PrePsメソッド
心技体を鍛える

プレゼンテーション上達のために、さまざまなテクニックが紹介されています。 それらを全部身につければ上手くなれるように思えますが、よく見れば、結構抽象的なことが少なくありません。 あがらないようにとにかく落ち着けとか、自信 […]

続きを読む
学びの声から
☞ 楽しむことが大事

プレゼンの機会は誰でも緊張します。緊張しても落ち着いて話すことはできます。 また、プレゼントレーニングは、プレゼンが不得手だと思っている人には、そもそも苦痛なものです。そのような気持ちのままでトレーニングをしても、成果は […]

続きを読む
学びの声から
☞ プレゼンテーションは目的が大事

プレゼンテーションの目的をしっかりもち、それらを意識することがとても大事なのです。

続きを読む
学びの声から
☞ プレゼンテーションの基本はコミュニケーション

プレゼンテーションは、スピーチとは違い、双方向です。

続きを読む
プレゼンTips
書籍やWebサイトで上手くなるか?

プレゼンテーションに関して、基礎から実践まで学べるとうたわれている書籍やサイトは多数あります。 それらを見て、確かにウソは書いていないように思えますが、でも、それだけで上手くなるかというと、そのほどんどが「?」ですね。 […]

続きを読む
お知らせ
ホームページをリニューアル中です。

WoLicaプレゼンテーションアカデミーのホームページをリニューアル中です。サービス情報やお役立ちコラムなど、さまざまな情報を発信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

続きを読む